桑名ほんぱく2023

Original
Original

62

特別な貴方にお届けする心豊かなアフタヌーンティータイム♡

六華苑貸切♡弦楽合奏とマジックショー&紅茶のマリアージュ

Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display
国の重要文化財「六華苑」を貸し切り、洋館1階・2階を心ゆくまで楽しんでいただける「特別な貴方にお届けする心豊かなアフタヌーンティータイム」プログラムです。
今年は昨年より更に優雅なアフタヌーンティーパーティーを楽しんでいただけるよう「弦楽合奏」と「カードマジックショー」、そして「紅茶」のマリアージュ企画になります。

プチトリアノンならではの美味しい紅茶とお菓子のマリアージュをお楽しみ頂きながら、紅茶のもたらす心温まる豊かなティータイムをご堪能下さいませ。

【マジシャンプロフィール】
◆桂川新平 (Card Magic)
幼少期よりクラッシック音楽に触れ「クラッシックとマジックを融合」させた独自のパフォーマンス、タクトを振るように次々に展開される美しいマジックの数々は、奇術を芸術に昇華したものとして特に欧米で評価されており、世界12カ国、数十箇所の劇場に出演している。
奇術界において世界最大規模の連合体である、FISM(Fédération internationale des sociétés magiques)の公式審査員。同連合が世界各地で開催するマジック界のオリンピックとも呼ばれる世界大会(the World Championship of Magic)では、2018年韓国大会、2022年カナダ大会においてクロースアップカテゴリーの審査員を務めた。

【演奏者プロフィール】
◆サルヴァトーレ・ピェーディスカルツィ    (Violin Solo)
6歳よりヴァイオリンを始める。18歳でイタリア・パレルモ音楽院を最高点で卒業。
‘95年、ジャンルーカ・カンポキアーロヴァイオリンコンクール、第1位。’96年、トニーノ・パルド杯コンクール第1位。‘98年、バレストラーテ市コンクール、第1位。’02年、ベネデット・アルバネーゼコンクール第1位。2014 年9月より日本在住。2018 年3月にはポーランド・シレジア・フィルハーモニー管弦楽団とソリストとして共演。 2021 年、東京オリンピック開会式にて演奏。NHK大河ドラマ「晴天を衝け」NHKBS プレミアム「明 治開化 新十郎探偵帳」松坂桃李主演「耳をすま せば」に出演。

※桂川新平(Card Magic)とサルヴァトーレ・ピェーディスカルツィ (Violin Solo)の2名以外に下記の弦楽の方が入ります。

◆渡辺 ちえ   (Violin 2nd.)
愛知県豊川市出身。  愛知県芸術大学 ヴァイオリン専攻卒業。同大学、研究科修了。
在学中、ライプツィヒ音楽大学で行われるマスタークラスに奨学生として参加する。
クラシック音楽のみならず、ポップス音楽の分野では、いきものがかり、ラルクアンシェル、矢沢永吉のライヴサポートなど多方面において活動している。
2020 年、名古屋市主催の企画「名古屋アーティストエイド」の企画において、画家、山田雅哉氏、作曲ピアノ・常川沙希氏、ビデオグラファーKazushi Hase とのコラボレーションをし、作品「Blanc」を公開中。

◆井野 公実    (Viola)
'95、東京音楽大学付属高等学校入学。ハノーバーで開催されたexpo2000の協賛事業に東京音楽大学の代表メンバーとして参加し西村朗氏の新曲「Nirvan(涅槃)」を世界初演。'02年10月、学内オーディションに合格し、東京のトッパンホールにて、ヴァイオリニスト久保陽子氏と東京音楽大学の弦楽アンサンブル・エンドレスでモーツァルトのヴァイオリンとヴィオラと管弦楽のための協奏交響曲を共演。中部読売新人演奏会に出演。'99年、東京音楽大学入学し在学中特待生として奨学金を得、首席で卒業する。その後より高いレベルの演奏を追求するため桐朋学園音楽部研究生となる。'05年セントラル愛知交響楽団入団。
豊嶋泰嗣、クロード・ルローン、兎束俊之、店村眞積の各氏に師事。

◆太田裕佳    (Viola)
名古屋芸術大学音楽学部器楽科卒業。卒業演奏会、同窓会新人演奏会に出演。イーストマン音楽大学マスタークラス、オホーツク国際音楽セミナーを受講。これまでに、故近藤フミ子、寺尾洋子、ジョン・グラハムの各氏に師事。
現在、フリー奏者として東海地区を中心にオーケストラや室内楽の演奏活動を行っている。

◆高柳 安佐子    (Contrabass)
名古屋音楽大学院修士課程、愛知県立芸術大学器楽学科研究生修了。
ロシアにてマリンスキー歌劇場管弦楽団首席奏者、サンクトペテルブルグ音楽院教授Alexsandr Shilo氏のもと、またアメリカ合衆国では、オベリン音楽院にて研鑽を積む。
オーケストラなどの客演、また、ボーリンググリーン大学音楽科にて教鞭をとる。名古屋フィルハーモニー交響楽団、セントラル愛知交響楽団とソリストとして共演し、コントラバスコンチェルトを演奏。2017年サンクトペテルブルグにて開催された国際コントラバスフェスティバルに出演。  現在、セントラル愛知交響楽団契約団員。

◆大西千夏    (Contrabass)
兵庫県加古川市出身、12歳よりコントラバスを始める。兵庫県立西宮高等学校を経て愛知県立芸術大学音楽学部卒業。同大学院修了。2016年アジア・ユース・オーケストラに参加。現在愛知を拠点にオーケストラの客演など演奏活動をしている。コントラバスを長谷川悟、南出信一、渡邉玲雄の各氏に師事。

注意事項

◆年齢制限:20歳以上。

◆お子様のご同伴はご遠慮ください。

◆【出演者について】
桂川新平(Card Magic)氏とサルヴァトーレ・ピェーディスカルツィ  (Violin Solo)氏の出演は決定しております。
両名以外のメンバーの出演決定は、9月下旬ごろになります。決定次第随時、当サイト上に掲載いたします。

◆【キャンセルポリシー】
やむを得ずキャンセルの場合は、代理の方をたててご出席頂けたら幸いです。
代理人の ①名前 ②メールアドレス ③TEL が必要です。
当日の連絡先は、川井 080-3681-4060 まで。

◆当日は六華苑は休苑日となりますので 開始時間30分前から入り口(長屋門)にて受付開始します。

◆ 参加費は受付にてお支払い頂きます様お願い致します 。

◆今回は特別に 洋館の玄関(車寄せ)から入館いただきます 。

◆筆記用具をご持参ください。

下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい

案内人

Display
Display

川井礼代 プチトリアノンTea School協会代表 紅茶講師。 

 

長島駅前にてアフタヌーンティーを楽しめる会員制ティーサロン、プチトリアノンを経営。 

 

専門学校で紅茶講師を務めながら、紅茶のスクールでは毎月のレッスンや講師養成講座など、また、ホテルでのアフタヌーンティーパーティーや、セミナー講演、出張レッスンなどもしながら、可愛いがいっぱいな心豊かなティータイムを皆様と楽しませて頂いております

集合場所

Display
大きな地図で見る

六華苑 長屋門

〒511-0005

三重県桑名市桑名663-5


駐車場:無料有

六華苑第1駐車場をご利用ください。

(「六華苑 長屋門」と「七里の渡し公園」の間に出入口がございます)

最寄りバス停名:桑名駅より徒歩20分

申し込み・問い合わせ先

Display

桑名ほんぱく公式webサイト【web申込のみ】

実施スケジュール

Display

第1回

実施日時
2023/10/23(月) 10:30 〜 12:30
予約開始
2023/09/09 20:00
予約終了
2023/10/16 23:59
料金
15,000円
定員
6 / 14 人
備考

第2回

実施日時
2023/10/30(月) 10:30 〜 12:30
予約開始
2023/09/09 20:00
予約終了
2023/10/23 23:59
料金
15,000円
定員
14 / 14 人
(満員)
空席通知登録
1人
備考

おすすめプログラム

Display