29
「久波奈名所図会」で歴史散策 其の三
久波奈名所図会は、享和2年頃の三巻からなる桑名の観光ガイドブック。著者は長圓寺住職の魯縞庵義道(ろこうあんぎどう)、画は工藤麟渓(くどうりんけい)。当時の桑名の旧所名跡などを紹介しています。今回は下巻の泡洲崎(あわすざき)編の挿絵で巡る歴史散策です。パブリックセンター前をスタートして、鍛冶町御門跡、法盛寺、光徳寺、十念寺、長圓寺、釘貫御門跡、梅花佛、矢田立場跡などを巡り、矢田八幡社(立坂神社)で解散です。歴史に学び、地域でつながり、未来に活かすというテーマで楽しくウォーキングしましょう。
注意事項
※当日受付時間は9:00~9:30で、受付後随時スタート
※小学生以下は150円/人
※少雨決行(荒天の場合中止)
※歩きやすい服装で参加ください
案内人
大久保 常美 桑名歴史案内人
年間を通じ六華苑に常駐しています。8日前までに、桑名市物産観光案内所に予約いただければ、市内どこでも案内させていただきます。
集合場所
桑名市パブリックセンター(旧中央公民館)前
〒511-0068
三重県桑名市中央町三丁目44番地
駐車場:有料有
※桑名市役所南駐車場(有料)をご利用ください
最寄りバス停名:三重交通バス「市役所前」
申し込み・問い合わせ先
桑名市物産観光案内所 ☎0594-21-5416(9時~17時)【電話申込のみ】
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2019/10/27(日) 09:00 〜 12:00
- 予約開始
- 2019/09/09 12:00
- 予約終了
- 2019/10/15 17:00
- 料金
- 300円
- 定員
- 82 / 94 人