14
聞いて学んで食べて、桑名海苔で美味しい飾り巻き寿司を作ろう in はまぐりプラザ


桑名海苔、食べたことありますか?長島の豊かな河口域で育てられた一級品の桑名海苔は、銀座の高級寿司店でも使われるほどの味。適度の塩気があり、柔らかいため、お寿司に適しています。伊曽島漁業協同組合では全国的にも珍しく、タネから海苔を育てています。今回も海苔のプロが、意外と知らない海苔の一生、桑名独特の海苔作りへのこだわりをレクチャー。その後は桑名産の海苔を使った、飾り巻き寿司をみんなで作って笑顔になりましょう。
注意事項
※持ち物:エプロン、ふきん、持ち帰り用の容器・保冷剤
※開催日によって作る巻き寿司は異なります。
下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい
※開催日によって作る巻き寿司は異なります。
案内人

大平千歳 飾り巻き寿司マスターインストラクター。認知症の母と作った飾り巻き寿司で最高の笑顔と出会って以来、魅力を伝えている。桑名海苔の本物力を伝えます。

豊永秀樹 伊曽島漁業協同組合の培養研究技師。アサクサノリは独特の甘みがあり、香り、口当たりも優れており、一般の海苔よりも10倍の値にもなる高級品です。
集合場所
はまぐりプラザ4階会議室
〒511-0033
三重県桑名市赤須賀86-21
駐車場:無料有
最寄りバス停名:三重交通バス「赤須賀」
申し込み・問い合わせ先
桑名ほんぱく公式webサイト 又は 大平千歳 ☎090-8554-3698実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2018/11/24(土) 09:30 〜 12:00
- 予約開始
- 2018/09/02 20:00
- 予約終了
- 2018/11/22 17:00
- 料金
- 2,800円
- 定員
- 15 / 15 人 (満員)
- 最少催行
- 5人
- 備考
- ゆめはまちゃん巻き寿司のプログラムです。ハナショウブ巻き寿司は、大山田コミュニティプラザのプログラムから申込みをお願いします。